お知らせ
秋の期間限定メニュー☆(ヘッドケア)
ここ最近、朝晩は少し寒く感じる時もありますが過ごしやすくなりましたね。
そろそろ夏の疲れが出る頃です。
気づかないうちに、頭や手(腕)にも疲れがたまっていますよ。
今からケアしませんか?
通常 ヘッドケア(頭つぼ)30分 ※ホット枕付
3,150円
秋期間限定サービスとして
ハンドケア10分と足むくみとりマシン10分がついています。
(所要時間 計約45分)
※ハンドケアにオイルは使用しませんので、手がべたつくことはありません。
期間 11月末まで
※セットメニュー、回数券などのヘッドケアにこのサービスは適用されません。
※ご予約、「期間限定メニュー」を受けたい旨をお伝えください。
※他のクーポン、サービス割引との併用はできません。
※2名同時施術はできません。
☆8月休業日のお知らせ☆
8月の不定休(お盆休み)について
明日からはもう8月ですね。
気象庁から出ている予報だと平年より気温は高くなるみたいですね。
そうかと思えば、
局地的な激しい大雨などによる多大な被害を受けている地域もあり、本当に心配です。
季節、気候などのストレスを受けることによるカラダの不調もでやすいので気をつけましょう。
毎週月曜の店休日に加えて、8月14、15日をお盆休みとさせていただきます。
ただし、12日(月)は営業いたします。
今後もユーズスタイル施術院をよろしくお願いいたします。
施術後のだるさ、倦怠感などの体調変化・・・好転反応
身体と足のお悩み・トラブル
整体・フットケア専門
ユーズスタイル施術院
院長です。
施術を初めて受けた方や長期間施術を受けていなかった等、症状の重さなどにもよりますが施術を受けた後に体調に変化が現れることがあります。
だるくなった、眠い、汗が出る、倦怠感、微熱、尿意をもよおす など
このような現象を好転反応 といいます。
好転反応とは
調整反応とも呼ばれます。
刺激が入ったことで自然治癒力が促進されて自分の体力で健康を保とうとする働きが強くなり、良い方向へ向かう時に起こる一時的な現象です。
【だるい、眠い、倦怠感、便秘、下痢、発汗など】
→慢性的に不調な状態でバランスがとれている時に、その症状から正常な本来の機能へ回復させようとする作用が働くことで起こる一時的な反応です。
【尿の量、色、臭いの変化、生理時の出血量、吹き出物、目やになど】
→体の老廃物、毒素、疲労物質を分解、細胞が活性化されることによる一時的な解毒、老廃物や不純物を体外に排泄しようとする排泄反応です。
【頭痛、発熱、吐き気、胃痛、動悸など】
→血液循環がよくなり、老廃物が全身をめぐり始めることによって起こる一時的な浄化反応であり、また細胞の新陳代謝が進み、正常な機能を持つ細胞に生まれ変わる時に起こる生体反応です。
一見、悪くなったように感じる現象ですが、悪くなったのではなく身体が回復しようとする過程で起こる反応なのです。
好転反応はほとんどの人に起こる現象ですが、感じ方の強弱、期間、始まる時期などに個人差があります。
一般的に反応が起きやすい人は、慢性の症状を持っている方、長い間薬を服用してきた方や何らかの理由で自己回復力が低下している方に多いようです。
こういった現象は施術の効果が表れている証しでもありますし、身体が休みたがっているサインでもあります。
このような場合は無理をされるとせっかくの効果が半減してしまいますので、自宅でゆっくり横になるなどし、しっかりと休息をとってください。
一過性の場合が多く、時間の経過とともに現象(症状)も取れてきますのでしばらく様子を見てください。
また老廃物をすばやく体外に出すために、通常よりも多めに水分(できれば常温水か、白湯,お茶などの温かい物)をとるようにしましょう。
公開日:2013年7月30日
更新日:2019年2月6日
当院で施術を受けていなくても、何か気になる症状があればTELやメール、LINE@にてご相談ください。
***お知らせ***
女性スタッフ施術メニュー、お得なセットメニューは現在、平日は16時~土日祝は10時~の予約になっております。
※ご不便をおかけいたします。
お電話での予約
スマホの方は
こちらをクリック!↓
WEBでは
24時間受付中♪
当院のメニュー
お得なセットメニューはこちら
LINEをご利用の方
当院のLINE@あります!
対話メッセージによる予約や
LINE電話(無料)での予約ができます。
特典あり!お友達登録してね♪
QRコード(@LGE9675L)
を読みとって登録
もしくは
<ID検索>
@LGE9675Lからよろしくお願いします。
公式アプリの会員募集中♪
ダウンロード後すぐに使える
インストール特典♪
アプリ会員限定クーポン♪
来院毎に押されるスタンプで
お得な無料特典をゲット!
ほか
キャンペーン、お得な情報など配信あり♪
ご紹介ページ(ダウンロード)
はこちらから
↓
「きっかけ」と
「気づき」からサポート!!
身体と足のお悩み・トラブル
整体&フットケア専門
ユーズスタイル施術院
名古屋市中区金山3丁目15-17
ホワイトキャッスル金山1103号
<営業時間>10:00~21:00
(最終予約受付19:30)
<店 休 日> 月曜日
<電話番号> 052-265-8225
*予約優先制
<メニュー>
カイロプラクティック
マタニティケア
リフレクソロジー
ポドロジー足裏角質ケアなど
冷え、むくみ、疲労回復に♪・・・足湯(フットバス)
※画像はイメージです。
当院は、フットケアの施術に入る前に必ず足湯に入っていただいております。
足湯は足を洗浄するということもありますが、
温かいお湯に入ることによって、冷え、むくみ、疲労回復、
リラクゼーション、不眠やストレスの改善にも効果があります。
フットケアのお話②~タコ~
副院長のMASAYOです
タコのお話
皮膚のある特定の部位に、圧迫や摩擦が繰り返し起こると皮膚はその機械的刺激から自らを守る為に(防衛反応)、
その部分の角質をどんどん厚く硬くしていきます。
慢性化した角質増殖のことをタコ(胼胝:べんち)といいます。
生活習慣や職業などにより外力が加わる部分が異なる為、人それぞれ体のさまざまな箇所にできます。
足にできることが多いですが、指にできるペンダコや、テニスや卓球の選手にはラケットダコがあります。
タコは骨が突出している部分にできやすく、黄色みを帯びて、平らに厚く盛り上がってきます。
神経や血管などは通っていない部分で、感覚も鈍くなるので削っても通常、痛みはありません。
ただ、痛みがないからといって放置すると魚の目になることもあります。
必要以上にタコが大きかったり厚くなってしまった場合や、魚の目がタコの下に潜んでいる場合、違和感や痛みを感じることはあります。
足裏の角質(タコ)が厚くなる原因には、足に合わない靴、足に負担になる歩き方やクセ、
足の骨格(足裏アーチの乱れ)、血行が悪い(代謝不良)など、が挙げられます。
足のタコは歩行に負担がかかり、姿勢も悪くなって、体に悪影響を及ぼすこともあります。
いくらタコを削っても根本の原因が取り除かれなければ何度もタコができてしまいます。
(タコのある部分に物理刺激がなくなれば、自然に消退していきます。)
原因となる刺激を見つけて取り除く、刺激を分散させるなどの対処が大切です。
体のある部分が歪んだため重心をとる足に体重の負担がかかり、
その負担部分に靴があたることで発生してしまったタコは体の歪みが原因なので、
カイロプラクティック、ボディケアで正しい姿勢、バランスを取り戻す必要もあります。
フットケア(足裏角質ケア)は
きれいな足に仕上げるだけでなく、足のバランスを整える効果もあります
ホームケアのアドバイスもしておりますので、定期的なフットケアとご自宅でのケアを続けて頂くとことによって徐々に改善され、角質が付きにくい足に変わっていきます
※トラブルの状態により個人差はございます
★関連記事:
トータルボディケア
ユーズスタイル施術院
名古屋市中区金山3丁目15-17
ホワイトキャッスル金山1103号
<営業時間>10:00~21:00(最終予約受付19:30)
<店 休 日> 月曜日
<電話番号> 052-265-8225
*予約優先制
<メニュー>
カイロプラクティック
マタニティケア
リフレクソロジー
ポドロジー足裏角質ケアなど
梅雨は腰痛、神経痛に注意!
梅雨入りしましたね
日本は四季の国ではなく五季の国というラジオCMを聞いたことがありますが、本当に短いですが1つの季節ですね。
四季の変化で楽しませてくれるところもあれば、身体に様々な症状、不調を感じやすくなる要因にもなるといわれています。