日曜も営業!肩こり・腰痛~フットケアまで♪
名古屋 鶴舞駅そばの「ユーズスタイル施術院」院長の上田です。
12月の店休日、ならびに年末年始の営業日をお知らせ致します。
2日・9日・16日・23日 :月曜定休日
29日~1月4日 :年末年始の店休日
年末は28日(土)まで、年始は5日(日)からの営業となります。
通常、月曜定休ですが1月6日(月)は営業いたします。
よろしくお願いいたします。
副院長のMASAYOです
魚の目のお話
魚の目とはタコと同じように皮膚の角質増殖、硬化により生じますが、その中でも芯があるものをさします。
芯の部分が魚の目、または鶏の目に似ているため為、正式には「鶏眼(けいがん)」とも呼ばれています。
魚の目は正常な皮膚との境界がはっきりして中央に芯があり、面積も比較的小さいものです。
足裏などの一部に摩擦や圧迫が続く事で、皮膚が表面から内部に向かって角質を厚くし、
刺激によって生じた熱が硬い芯をつくります。
その芯が深く大きくなると、芯の先端が皮膚の奥へとくさび状に突き刺さるように入り込んでいき、
神経を刺激して痛みを感じるようになります。
痛みを感じさせることによって、その部分への摩擦や圧迫などの刺激をとめさせようとする
体の防御反応とも言えます。
主には足裏や足の指などに出来ることが多く、タコはさほど痛みがないのですが、魚の目は強い痛みを伴います。
魚の目は特に上から真下に押すと痛み、芯を取り除かなければ痛みはなくなりません。
発症の原因の大半は足に合わない靴により、摩擦や圧迫など機械的な刺激が
長時間繰り返し加わることによって生じます。
また、長時間の立ち仕事、ハイヒールを履く仕事、スポーツ、などの場合にも生じます。
(体質による部分もあり、生まれつきタコや魚の目ができやすい人もいます。)
タコも魚の目もできる原因は一部への長時間の摩擦や圧迫が続く事ですから、
タコに痛みがないからといって放置したままですと魚の目になり、
足の場合、歩く度に強い痛みをともない、その痛みをカバーしようと歩き方や姿勢が悪くなり、
体に歪みが生じる可能性があります。
魚の目のできた根本の原因が取り除かれなければ、再びできてしまいます。
原因となる刺激を見つけて取り除く、刺激を分散させるなどの対処が大切です。
(魚の目のある部分に物理刺激がなくなれば、自然に消退していく場合もあります。)
定期的なケアをすることによって、芯はだんだん小さく浅くなり、痛みもなくなっていきます。
※タコや魚の目と似たもので判別しづらいものに疣(イボ)があります。
イボはウィルス感染なので、足部以外や骨の突出している部分以外にも発生し、病変を広げてしまう恐れがあります。
医療機関に相談しましょう。
※当院のフットケア 足裏角質ケア(ポドロジー)は健康増進と維持のお手伝いをするもので、
治療の範疇に抵触するような症状やトラブルに関しては対応いたしません。
何らかの疾患がある場合、専門医を受診し治療を受けていただくようお願いいたします。
★関連記事:
トータルボディケア
ユーズスタイル施術院
名古屋市中区金山3丁目15-17
ホワイトキャッスル金山1103号
<営業時間>10:00~21:00(最終予約受付19:30)
<店 休 日> 月曜日
<電話番号> 052-265-8225
*予約優先制
<メニュー>
カイロプラクティック
マタニティケア
リフレクソロジー
ポドロジー足裏角質ケアなど
<足と身体の関係>
足は、小さな面積で体を支え、全身のバランスを保つという重要な役割をもっています。
足のトラブルは単に足そのものの問題に終わるものではなく、足の痛みをかばうように歩くことで骨格の歪みを引き起こし、筋肉、神経、循環器などの不調も引き起こす恐れもあります。
足を健康に保つことは身体全体への健康に大きな影響を与えます。
ケアをすることで、全身の健康を保ちましょう。
<ポドロジー足裏角質ケアとは>
「ポドロジー」とはイタリア語で(ポド=足、ロジー=~学・~論)「足学」のことです。
靴の歴史の長いヨーロッパで、靴を履くことによって引き起こされる足の不調を改善すべく、イタリアやドイツで「ポドロジー」が発達しました。
イタリア式フットケア(総合足学療法)「ポドロジー」の専門理論と技術をもとに、足の角質専用機械(ドイツ製マシーン)と角質専用やすりを使って、足裏の角質、タコ、魚の目などの足のトラブルを丁寧に滑らかになるように仕上げていきます。
<コース施術内容>
ポドロジー足裏角質ケア ※足湯付
60分コース
初回の方
(初回の方は60分でお願いしております)
またはトラブルの状態が重い方
施術内容:
足全体(角質、タコ、魚の目のすべて)をケアしていきます。
30分コース
2回目以降の方
またはトラブルの状態が軽い方
(施術者が軽い状態と判断させていただいた方)
施術内容:
角質の厚い部分、タコ、魚の目などの部位のみケアしていきます。
※うおの目の個数やタコの箇所による料金追加などはございません。
※足湯やお着替えなどは施術時間に含みません。
※担当スタッフが1人であるため、2名同時施術はできません。
<衛生管理>
当院のフットケアは、安全に施術を受けていただくために使用する器具類はその都度、洗浄、消毒、滅菌をしております。
洗浄→超音波洗浄→器具専用洗浄液に10分漬け置き消毒→紫外線消毒器 にて衛生管理しております。
<施術をお断りする方>
当院のフットケア 足裏角質ケア(ポドロジー)は健康増進と維持のお手伝いをするもので、治療の範疇に抵触するような症状やトラブルに関しては対応いたしません。
下記項目に該当のある方は施術をお断りさせていただいております。ご了承ください。
あてはまる疾患がある場合、専門医を受診し治療を受けていただくようお願いいたします。
※水虫の方(足をみて判明した場合には、その場でお断りさせていただきます)
※伝染病、皮膚疾患やイボ等のある方(イボの場合、ウィルス性の皮膚疾患のこともありますので当院ではお受けいたしかねます)
※足に傷(出血、化膿)やケガなど異常がある方
※糖尿病、慢性腎不全(透析)治療中の方、膠原病(リウマチ性疾患)、痛風の方
※血管疾患、循環器系疾患、神経系疾患、その他の不調や重症疾患で医師の治療を受けられている方
※骨粗鬆症の方
◎該当されたにもかかわらずお申し出なく施術をうけられた場合、いかなる場合が起きましても当院は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
<妊娠されている方>
当院で行うフットケアの施術はリクライニングチェアではなく、フラットベッドであるため仰向けでの施術になります。30分~60分前後仰向け状態が可能であれば承ります。(※自己判断ができない場合は医師に相談の上、ご予約ください。当院は一切責任を負いかねます。ご了承ください。Q&A)
<フットケア ポドロジー足裏角質ケアQ&A>
Q:痛くありませんか?
A:基本的に痛みはありません。
しかし、摩擦により若干の熱を感じることがあります。そのような場合には遠慮なくお申しつけください。
また、施術後にかなり厚い角質、タコができている場合など、場所にもよりますが薄く削ることによってヒリヒリした感じが残る場合があります。そのような場合でも、約1~2日で引いていきますのでご安心ください。
Q:一度のケアできれいになりますか?
A:仕上がりはトラブルの状態により個人差がございます。
状態によりますが、一度のお手入れで効果を感じていただけると思います。(自己処理をされて皮を深くめくったり、角質を爪切りやカミソリなどで切ったり、魚の目をほじっていたりすると滑らかに整わない事もあります。)
タコ、魚の目も角質ですので、一度でとれる限界があります。
当院のフットケアは、足への負担を最小限に抑え、徐々に無理なく皮膚の生まれ変わろうとする自然治癒力でいかに正常な皮膚に戻していくかを重要としております。
Q:来院の頻度はどのくらいですか?
A:皮膚の生まれ変わりが約28日周期といわれています。基本的には3~4週間(1ヶ月)に一度の来院サイクルで、定期的なケアが理想です。
厚みのあるタコや大きな魚の目などのトラブルが重い場合は、2週間後~3週間に一度の定期的なケアをおすすめいたします。
一度のケア、あとはホームケアで十分の方も若干名いらっしゃいますが、数回の定期的なケアで徐々に改善していく方がほとんどです。ご自分でも頑張ってホームケア等される方はその回数も少なくなります。
Q:フットケアを受ける前に気をつけることはありますか?
A:ケアを受ける前は、足のトラブルの状態を把握する為、なるべくそのままの状態でご来院ください。
安全に施術を受けていただくためにも、無理に皮をむしったり、角質を爪切りやカミソリなどで切ったりせず、また、市販の絆創膏タイプ(スピール膏など)のご使用などもお控えください。
Q:フットケアを受けた後に気をつけることはありますか?
A:施術後、アフターカウンセリングとご自宅でのお手入れ方法やストレッチなどのアドバイスをしております。
毎日の保湿や足のストレッチ、靴の改善などのホームケアや定期的なサロンでのケア、そして歩き方、姿勢や身体(筋肉)の使い方の改善などのアドバイスをいたします。
足のトラブルの原因として身体のバランスが崩れ、脚~足裏の筋肉、関節に負担がかかること、靴(の形・種類)によって負荷が増強されること。が多いと考えられます。
トラブルを減らすために身体の歪みを調整、正しい姿勢、バランスを取り戻す必要もあります。
そのために定期的にフットケアも受けていただくだけでなく、カイロプラクティック(整体)でご自分の身体の状態や、気づかなかった身体のバランスや歪みを知ることにもなります。 早い気づきは、改善も早いのです。
身体が歪んでいるのかよくわからない、姿勢が気になるという方は姿勢チェックを受けることも可能です。
カイロプラクティックコースまたは
フットケア+カイロプラクティックのお得なセットもございます。是非ご利用ください。
Q:妊婦ですが、施術を受けることはできますか?
A:はい。受けることは可能です。
ただ、当院で行うフットケアの施術はリクライニングチェアではなく、フラットベッドであるため仰向けでの施術になります。30分~60分前後仰向け状態が可能であれば承ります。
自己判断ができない場合は医師にご相談の上、ご予約をお願いします。
※施術を強引に勧めているわけではありませんので、当院は一切責任を負いません。ご了承ください。
【女性スタッフ施術メニューが現在、土日祝(の営業日)10時~18時の予約になっております。】
※ご不便をおかけいたします。
更新日:2021年11月08日
WEBでは
24時間受付中♪
「きっかけ」と「気づき」からサポート!!
身体と足のお悩み・トラブル専門
ユーズスタイル施術院
名古屋市中区金山3丁目15-17
ホワイトキャッスル金山1103号
<営業時間>10:00~21:00(最終予約受付19:30)
<店 休 日> 月曜日
<電話番号> 052-265-8225
*予約優先制
<メニュー>
カイロプラクティック
マタニティケア
リフレクソロジー
ポドロジー足裏角質ケアなど
ここ最近、朝晩は少し寒く感じる時もありますが過ごしやすくなりましたね。
そろそろ夏の疲れが出る頃です。
気づかないうちに、頭や手(腕)にも疲れがたまっていますよ。
今からケアしませんか?
通常 ヘッドケア(頭つぼ)30分 ※ホット枕付
3,150円
秋期間限定サービスとして
ハンドケア10分と足むくみとりマシン10分がついています。
(所要時間 計約45分)
※ハンドケアにオイルは使用しませんので、手がべたつくことはありません。
期間 11月末まで
※セットメニュー、回数券などのヘッドケアにこのサービスは適用されません。
※ご予約、「期間限定メニュー」を受けたい旨をお伝えください。
※他のクーポン、サービス割引との併用はできません。
※2名同時施術はできません。
明日からはもう8月ですね。
気象庁から出ている予報だと平年より気温は高くなるみたいですね。
そうかと思えば、
局地的な激しい大雨などによる多大な被害を受けている地域もあり、本当に心配です。
季節、気候などのストレスを受けることによるカラダの不調もでやすいので気をつけましょう。
毎週月曜の店休日に加えて、8月14、15日をお盆休みとさせていただきます。
ただし、12日(月)は営業いたします。
今後もユーズスタイル施術院をよろしくお願いいたします。
身体と足のお悩み・トラブル
整体・フットケア専門
ユーズスタイル施術院
院長です。
施術を初めて受けた方や長期間施術を受けていなかった等、症状の重さなどにもよりますが施術を受けた後に体調に変化が現れることがあります。
だるくなった、眠い、汗が出る、倦怠感、微熱、尿意をもよおす など
このような現象を好転反応 といいます。
好転反応とは
調整反応とも呼ばれます。
刺激が入ったことで自然治癒力が促進されて自分の体力で健康を保とうとする働きが強くなり、良い方向へ向かう時に起こる一時的な現象です。
→慢性的に不調な状態でバランスがとれている時に、その症状から正常な本来の機能へ回復させようとする作用が働くことで起こる一時的な反応です。
→体の老廃物、毒素、疲労物質を分解、細胞が活性化されることによる一時的な解毒、老廃物や不純物を体外に排泄しようとする排泄反応です。
→血液循環がよくなり、老廃物が全身をめぐり始めることによって起こる一時的な浄化反応であり、また細胞の新陳代謝が進み、正常な機能を持つ細胞に生まれ変わる時に起こる生体反応です。
一見、悪くなったように感じる現象ですが、悪くなったのではなく身体が回復しようとする過程で起こる反応なのです。
好転反応はほとんどの人に起こる現象ですが、感じ方の強弱、期間、始まる時期などに個人差があります。
一般的に反応が起きやすい人は、慢性の症状を持っている方、長い間薬を服用してきた方や何らかの理由で自己回復力が低下している方に多いようです。
こういった現象は施術の効果が表れている証しでもありますし、身体が休みたがっているサインでもあります。
このような場合は無理をされるとせっかくの効果が半減してしまいますので、自宅でゆっくり横になるなどし、しっかりと休息をとってください。
一過性の場合が多く、時間の経過とともに現象(症状)も取れてきますのでしばらく様子を見てください。
また老廃物をすばやく体外に出すために、通常よりも多めに水分(できれば常温水か、白湯,お茶などの温かい物)をとるようにしましょう。
公開日:2013年7月30日
更新日:2019年2月6日
当院で施術を受けていなくても、何か気になる症状があればTELやメール、LINE@にてご相談ください。
***お知らせ***
女性スタッフ施術メニュー、お得なセットメニューは現在、平日は16時~土日祝は10時~の予約になっております。
※ご不便をおかけいたします。
お電話での予約
スマホの方は
こちらをクリック!↓
WEBでは
24時間受付中♪
当院のメニュー
お得なセットメニューはこちら
LINEをご利用の方
当院のLINE@あります!
対話メッセージによる予約や
LINE電話(無料)での予約ができます。
特典あり!お友達登録してね♪
QRコード(@LGE9675L)
を読みとって登録
もしくは
<ID検索>
@LGE9675Lからよろしくお願いします。
公式アプリの会員募集中♪
ダウンロード後すぐに使える
インストール特典♪
アプリ会員限定クーポン♪
来院毎に押されるスタンプで
お得な無料特典をゲット!
ほか
キャンペーン、お得な情報など配信あり♪
ご紹介ページ(ダウンロード)
はこちらから
↓
「きっかけ」と
「気づき」からサポート!!
身体と足のお悩み・トラブル
整体&フットケア専門
ユーズスタイル施術院
名古屋市中区金山3丁目15-17
ホワイトキャッスル金山1103号
<営業時間>10:00~21:00
(最終予約受付19:30)
<店 休 日> 月曜日
<電話番号> 052-265-8225
*予約優先制
<メニュー>
カイロプラクティック
マタニティケア
リフレクソロジー
ポドロジー足裏角質ケアなど
※画像はイメージです。
当院は、フットケアの施術に入る前に必ず足湯に入っていただいております。
足湯は足を洗浄するということもありますが、
温かいお湯に入ることによって、冷え、むくみ、疲労回復、
リラクゼーション、不眠やストレスの改善にも効果があります。